下記の期間において、新潟大学医学部の学生実習を受け入れることとなりました。

実習期間:令和6年8月20日(火)~8月22日(木)

実習期間中、患者さまの診察・検査等を見学させていただく場合がございます。

ご意見等がございましたらお気軽にお声がけください。

なお、患者さまのプライバシー保護を最優先とし、実習を通して知り得た個人情報を外部に漏らすことはいたしません。

ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

当院の都合により、7/29(月)の診療時間につきまして、下記の通りとさせていただきます。

午前…9:00~12:00(通常通り)

午後…16:00~17:30

ご不便をおかけして申し訳ございません。

ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

令和6年10月の休診日につきまして、下記の通りとさせていただきます。

・10月12日(土)

※なお、通常診療は15日(火)から開始いたします。

ご不便をおかけして申し訳ございません。

ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

令和6年9月 休診日につきまして、下記の通りとさせていただきます。

・9月21日(土)

※なお、通常診療は9月24日(火)から開始いたします。

ご不便をおかけして申し訳ございません。

ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

当院では、情報通信機器を用いた診察の場合、初診の際は向精神薬を処方いたしません。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

当院は医療DXを通じた質の高い診療提供を目指しております。

・オンライン資格確認等システムによる取得した医療情報等を活用して診療を実施しております。

・マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。

・電子処方箋の発行や電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取組を実施してまいります。(今後導入予定です。)

当院では往診や訪問診療に対応しております

患者さまのお宅に定期的に訪問して診察することができます。

通院がしづらい方、自宅療養中の方など、患者さまの状況に応じて対応いたします。

ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。

他の医療施設、介護サービス事業者と連携しています

患者さまの状況に応じて、下記医療・介護施設ときめ細やかな連携体制をとっています。

患者さま同意の上、連携する施設間においてICTツール(SWANネット)を用いて患者さまの診療情報等を共有しています。

【連携機関】

・桑名病院

・臨港病院

・木戸病院

・SOMPOケア新潟訪問看護

・すずらん訪問看護ステーション

・訪問看護ステーションふくふく

・医心館訪問看護ステーションⅢ

・ケアプランセンター河渡の郷

・山の下ケアプラン

・つどいの家ななふく

・ワールドステイ向陽

・ハル調剤薬局

他多数

SWANネットとは?

地域内の関係職種間で患者さまの情報を共有することができる地域包括ケアに対応したヘルスケアSNSです。

患者さまに関わる全ての医療者・介護者がお互いに情報を共有し、コミュニケーションを可能にすることで、顔の見える地域包括ケアサポートを実現しています。

SWANネットについての詳細は「SWANネットのご紹介」からご覧ください。

下記の症状がある患者さまは、必ず来院される前にお電話でのご予約をお願いいたします。
(TEL:025-273-3535)

〇37.5°以上の発熱

〇風邪症状(せき、頭痛、のどの痛み等)

〇強いだるさ

〇息苦しさ


お手数をおかけしますが、新型コロナウイルス感染予防のため、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

令和6年度 お盆期間の休診日につきまして、下記の通りとさせていただきます。

・8月11日(日)~8月15日(木)

ご不便をおかけして申し訳ございません。

ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

当院を受診する際は下記のものをお持ちの上ご来院いただきますようお願いいたします。

・マイナンバーカードまたは健康保険証(※1)、限度額認定証(※2)

・各受給者証(お持ちの方のみ)

・お薬手帳

・診察券(初診の方以外)

・マスク(※3)

なお、上記のものは受診の都度お持ちください。

※1 マイナンバーカードの健康保険証としての利用登録を行っていない場合は、当院で設置しているカードリーダーから手続きすることが可能です。(ご自身で「マイナポータル」やセブン銀行ATMから手続きすることもできます)

健康保険証としての利用登録の方法など、マイナ保険証について詳しく知りたい方は厚生労働省HP(マイナンバーカードの健康保険証利用について)をご覧ください。(新しいタブで開きます)

※2 高額療養費制度の利用について、マイナンバーカードで受診される患者さまは「限度額認定証」は不要です。

※3 令和5年3月13日より、マスクの着用は個人の判断に委ねられましたが、新型コロナウイルスや各種感染症予防のため、院内ではマスクの着用をお願いしております。

ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。