下記の症状がある患者さまは、必ず来院される前にお電話でのご予約をお願いいたします。
(TEL:025-273-3535)

〇37.5°以上の発熱

〇風邪症状(せき、頭痛、のどの痛み等)

〇強いだるさ

〇息苦しさ


お手数をおかけしますが、新型コロナウイルス感染予防のため、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

当院を受診する際は下記のものをお持ちの上ご来院いただきますようお願いいたします。

・マイナンバーカード(または健康保険証)

・各受給者証(お持ちの方のみ)

・お薬手帳

・診察券(初診の方以外)

なお、上記のものは受診の都度お持ちください。

※高額療養費制度の利用について、マイナンバーカードで受診される患者さまは「限度額認定証」は不要です。

※マイナンバーカードの健康保険証としての利用登録を行っていない場合は、当院で設置しているカードリーダーから手続きすることが可能です。

(ご自身で「マイナポータル」やセブン銀行ATMから手続きすることもできます)

健康保険証としての利用登録の方法など、マイナ保険証について詳しく知りたい方は厚生労働省HP(マイナンバーカードの健康保険証利用について)をご覧ください。(新しいタブで開きます)

令和6年7月の休診日につきまして、下記の通りとさせていただきます。

・7月13日(土)

※なお、通常診療は7月16日(火)から開始いたします。

ご不便をおかけして申し訳ございません。

ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

当院は診療情報を取得・活用することにより質の高い医療の提供に努めています。

また、オンライン資格認証に伴い、厚生労働省の定めにより以下の点数を算定しております。

正確な情報を取得・活用するためマイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

初診時再診時
健康保険証を利用した場合6点2点
マイナ保険証を利用した場合2点

当院では、患者さまやご家族、その他来院される方、当院の職員などに対し、感染症の危険から守るため感染防止対策等に積極的に取り組んでおります。

患者さまにおかれましては、感染防止のためご不便をおかけすることもあるかと存じますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

院内感染対策

1.院内感染対策に係る体制

当院では、院長を「院内感染管理者」と定め、「感染防止対策部門」を設置し、診療所全体で感染対策に取り組んでいます。

2.院内感染対策の業務内容

当院では、全ての職員が遵守する「感染防止対策業務指針」及び「手順書」を定め、標準予防策や感染経路別予防策等に基づき、当院職員の手洗いや消毒、状況に応じた感染予防を実施するため、防護服等の着脱など有事の際の訓練を実施しています。

3.職員教育

全職員に対し、年2回院内研修を実施し、感染防止に対する知識の向上を図っています。

4.抗菌薬の適正使用

抗菌薬を投与することにより、患者さまの状態改善を図ることができても、薬剤耐性菌が発生したり、抗菌薬の副作用が生じたりすることがあります。

このため、当院では、薬・量・期間・投与ルートの選択を適切に行うことにより抗菌薬の適正使用を実施しています。

5.感染対策連携

当院では「外来感染対策向上加算」を算定しており、新潟市医師会との感染対策連携をとっています。

令和6年6月の休診日につきまして、下記の通りとさせていただきます。

・6月17日(月)

ご不便をおかけして申し訳ございません。

ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

令和5年度 特定健診・がん検診につきまして、下記の日程を期限とさせていただきます。

特定健診・胃がん検診…3/16(土)まで

大腸がん検診…2/29(木)まで容器お渡し ※容器提出は3/9(土)まで

ご希望の方は、お電話でのお問い合わせをお願いいたします。(TEL:025-273-3535)

ご不便をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

令和6年度 ゴールデンウィークの休診日につきまして、下記の通りとさせていただきます。

・4月28日(日)~5月6日(月)

ご不便をおかけして申し訳ございません。

ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

11/3(金)ごろより、当院ホームページにアクセスができない事象が発生しておりました。

ご利用の患者さまには、ご不便、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。

なお、現在は復旧し、通常通りご利用いただけます。

再発防止に努めてまいりますので、今後とも山の下クリニックをよろしくお願いいたします。

令和5年6月より、当院で実施する新型コロナウイルスの検査は 抗原検査のみとさせていただきます。(PCR検査は実施しません)

発熱・風邪症状があり、抗原検査をご希望の方はご来院の前に当院までお電話をお願いいたします。(TEL:025-273-3535)

お手数をおかけしますが、感染拡大防止のため、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。